仕事

なぜ金欠なのか?それは…

なぜ金欠なのか?それは…

専門学校から社会人になっても、なぜ金欠なのか。

専門学校の時にバイト先で嫌な店長がいて辞めてから、なかなかバイトをしようと思わずバイトしなかったのが原因の一つかもしれない。

 

結局バイトを辞めてから就職するまでは短期のバイトしかしなかった為、貯めていたバイト代は徐々に底を尽きていた。

 

そして、極め付けに就職する時。

 

就職先まで車通勤する事になり車を兄から買い、最初は10万くらいでいいよと言っていたのに、値上げされてほぼ一文無しになってるところに、車検も重なり親からお金を借りて何とか車をゲット。

 

専門学校に行く時に親と専門学校のお金は働き出したら返す約束をしていたので、社会人になっても借金地獄。

 

働いても働いても学費は少しずつしか減らず、自分にお金をかけられない状況。

本当は服やメイク用品、ヘアアイロンに時計。

 

欲しいものはたくさんあるのに、学費を月に5万を返している私は欲しいものが買える余裕はない。

 

食費も払わないといけないし、携帯代やガソリン代月のお小遣いは2万程度だ。

働いてるはずなのに、お金の余裕がない。

 

まだ数年はこの生活だと思うと先が思いやられる。

そして、車の税金や車の保険が続々と請求が来てさらにお金が無くなる。

 

金欠つらし。